ほうとうの思い出
夏休み、山梨県に行った時 面白い建物を見かけました。 お昼前だったのですが凄い行列で、 一体何の建物だろうとグーグルマップを見てみると 【ほうとう】のお店でした。 私は、この建物の中に入りたい欲求にかられ、 「ここ、入っ […]
その後のぬか漬け
社内のぬか漬け教室で、 「捨て漬け」にも ちゃんと意味があるのだと知り いつもより愛情込めてぬか漬け生活をしています。 ごはんと味噌汁に、本当によく合います。 ごはんがすすみます。 ぬか漬けって、こんなに美味しかったんで […]
必要なひと手間
新生姜が売っていたので、紅ショウガ作りました。 新生姜を薄く切って ↑ 余談ですが、岡太神社の包丁をいただいたんです。嬉しい。 細切りにして、梅酢に漬ける。 だけ、なんですけれども 今回は、太陽の光で干さなくても作れると […]
スーパー麺
食べた分だけ強くなる、玄米で出来ている「スーパー麺」 ネーミングもデザインも上手で、ついつい手に取ってしまいたくなります。 (実際に私がそうだった。) 小麦アレルギーの息子さんの為に、お父さんが開発されたという このグル […]
紙と神のお祭り
皆様、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は福井県から出ることなく 福井を満喫しておりました。 越前市は、日本三大和紙の一つ「越前和紙」が有名で 全国でも珍しい【紙祖神】が祀られている「岡太神社・大瀧神社」がありま […]
GWですね
今年のGWは、早いと明日から休みで9連休の方もいるとか。 マルカワみそは、4月29日、5月1・2日は営業しております! 渋滞や並ぶのが嫌いな我が家のGWは、だいたい県内でウロチョロしております。 長男と次男は3歳離れてい […]
たこだるまさん
土曜日、MOAさんの「食と健康のつどい」に行ってきました。 今回のお目当ては 鯖江にある自然派たこ焼き【たこだるま】さん。 その日は、たこ焼きは販売していなくて 多幸飯(たこめし)のみの販売でしたが やっと、食べることが […]
お嫁さんが来てくれた
朝、鳥のにぎやかな鳴き声がするなぁと思って 玄関の扉を開けたら なんと! 2羽になっていました♪ お嫁さんきてくれたんだね。 良かった良かった( ノД`) 2羽で何やら楽しそうに会話をしていました。 何の話をしているんで […]
知らなかったの私だけ??
春は大忙しです。 私は新学期になると憂鬱になることがあります。 それは、ゼッケン付け替え←お古を使うためや進級の時 (ゼッケン付けも苦手だが、まだ許せる) ゼッケンを付け替えするにはゼッケンを取らなければいけません。 ゼ […]
凄すぎる侍ジャパン!
前にも話したかもしれませんが 私は、スポーツに全く興味がありません。 が、ワールドカップは三苫選手のイケメンの力で 選手の名前を全員覚えるほど夢中になりました。 そして、今回のWBC! 野球はサッカーよりも分からないから […]