里芋掘り
先月、大野市へ石塚左玄塾主催の里芋掘り体験に行ってきました。 大野は、昼と夜の寒暖差が大きく、土の質からも美味しい里いもが育ちます♪ 里芋は、まず 茎の部分を鎌で切り落とす ↓ 鍬で里芋を掘り起こす ↓ 親芋・子芋・孫芋 […]
毎日の楽しみ
だいぶ前に買ったさつまいも。 ふと思い出して見たら こんなんになってました; 芽が出てるーーーっ! いやいや、通り越して 葉っぱが出てる(;^_^A もちろん、食べましたが 芋の葉っぱってかわいいですよね。 水を張った小 […]
想いの詰まった野菜
本日、マルカワみそ直売店の店頭にて マルカワみその農園で採れたカブを販売しております。 朝採れ野菜です! 【マルカワ農園の考え方】 ・昔から伝わる農法や考え方を大切にします ・環境負担の軽減に努めます ・まごごろを込めて […]
いちばんほうじ茶
昨日、社員皆で 善光園様の「いちばんほうじ茶」をいただきました。 無肥料自然栽培です! 私は、ほうじ茶が大好きで 夏でも一年中ほうじ茶を飲んでいます♪ なので「いちばんほうじ茶?どんな味かな?」と ワクワクしながら手に取 […]
味噌ができました!
今年、仕込んだ味噌が いい色具合になっていました♪ (とはいっても、仕込み味噌を買っただけ 笑) 味見をしてみたら、すごく美味しかったです!! 一般的に手作りみそは、10ケ月寝かせるのですが、 絶対に10ケ月待たないとダ […]
自然栽培のお茶
先週、静岡県の善光園さまがいらっしゃいました。 弊社ネットでも販売している 自然栽培のお茶【彩香】を作ってくださっているお茶農家さまです。 一般的にお茶の農薬は一年に10~20回撒かれるそうです。 その農薬はなぜ使われる […]
まち探検
昨日は、北新庄小学校2年生のおともだちが 「まち探検」に来てくださいました。 近くの小学校なので毎年来てくれます♪ 扉ごと床に敷いてある粘着マットを見て 「わー、くっつく!これ何?ねー、これ何で置いてるの?」 見学用のシ […]
無農薬りんご
今週、無農薬りんごが入荷しました。 去年も販売していたので 「今年はまだなの?入ってきたら取っておいてちょうだい。」との声が多く とても人気のあるりんごです。 ↑ 写真を撮り忘れてしまったので、この写真は去年のものです& […]
きららの丘
あわらに行ったら、行きたいと思っていた場所がありました。 それは、「ファーマーズマーケット きららの丘」です。 あわら市は、県内でも有数の青果物生産地で 今の時期は、福井県を代表する「とみつ金時」というサツマイモや 梨が […]