ひまわりの花
私は植物を育てるのが苦手です。
花を育てると枯れる
又は水の与えすぎで根腐れ。
野菜を育てても実らず
一番簡単だと言われているミニトマトでさえも
実が1個しか生らず、枯らしてしまうという…。
小学生のころ、夏休みに持って帰った朝顔も枯らしてしまい
近所のおばちゃんに種だけもらって
いかにも私は育てましたみたいな顔で、学校に種を提出。
そんな私が、2か月前大飯町のうみんぴあで
ひまわりの苗を2つ貰いました。
「ねー、見て見て♪ひまわりの苗をもらったよ」と
キラキラした眼で旦那に話すと
「やめときね、いつも枯らしてまうやろ。返して来たら?」と言われました。
確かに…。
確かにそう。
私は、いつも枯らしてしまう。
でも今度こそは!
という思いでひまわりを育てました。
段々と背が伸びてくるとかわいくてかわいくて
朝と夜にひまわりの様子を見るのが日課になっていきました。
そのひまわりがなんと昨日、無事に咲いてくれました!!
台風の時は、ほぼ90度に曲がってしまい
もうダメかなと思いましたが、2つともキレイに咲いてくれました♪

「ねー見てみて!ひまわりが咲いてる!」
「お母さん凄いが、良かったねぇ」と息子たちも優しい目をしてくれました。
この私のはしゃぎ様と
息子たちの落ち着いた態度。
どっちが親だ?とつっこみたくなります(笑)
それくらい嬉しかった一日でした。