塩麹で豆ごはん
先日、たくさんのえんどう豆をもらったので
早速豆ごはんを作りました。

母と一緒にさやから豆を取り出しながらの、世間話。
久しぶりの、のんびりとした温かな時間でした。

豆ごはんは、豆を別に茹でる作り方もありますが
(別茹での方が豆の色がキレイに出来上がります。)
私は面倒くさがりなので、もちろんまとめて一緒に炊きます。

今回は塩麹で作りました。
塩麹は、どうやって使うの?とよく聞かれますが
基本的に塩の代わりに使えます。

味は、麹が入っているので塩よりもまろやかな感じです。
塩の様に粒ではなくドロッとしているので
他の調味料と混ぜやすかったり、肉や魚などにも漬け込みやすいです。
(麹の働きもあるのでイイところはまだまだ沢山あります♪)
ただ、焦げやすいので
手作りで作られた場合は、塩麹の上澄み液を利用することをオススメします。

美味しかった豆ごはん!朝も昼も食べました!
なのに息子たち、豆だけ上手によけて食べていました( ;∀;)
この美味しさも年を重ねていくとわかるのかなぁー。