オススメの本
お盆休みに本を読みました。
「秋川辰一郎著 体質と食物」
数年前、マクロビを習った先生に勧められ
いつか読もう、いつか読もうと思っていた一冊です。
慌ただしい毎日で、なかなかじっくり読書なんてと思っていましたが
60ページほどしかなく読みやすい本でした。

幼少のころから多病虚弱であった秋月氏は、
自ら克服したいと念願して医学を志しました。
医学を学んでいくに従って、現代行われている治療医学が
【原因療法】ではなく【結果療法】だと悟ります。
病気にかからなくてもすむ身体や、病気にかかっても軽くて治る身体になることこそが大事であり、
人間の【体質】を作り変える事こそが医学の本来の姿であると唱えました。
では、【体質】を変えるにはどうすればいいのか?
秋月医師は、原爆症にならずなぜ長崎の原爆後生き抜いてこれたのか?
日本人にとって、何が大事であるか?
そして、味噌のすばらしさを教えてくれる本でした。
これを読んだ後、無性にわかめと薄揚げの味噌汁が食べたくなりました。
やっぱり味噌って凄い!!
ちなみにネットでも販売しております。
よろしければ、ぜひ♪