梅ジャム
悲しいことに、
梅の追熟を失敗してしまい
梅干しにできないと判断された梅を2キロ程ジャムにしてみました。
↓カレーじゃないよ(笑)

まだ青かった梅を日陰に置いておいたけれど
風通しが良くなかったみたいで
こんな感じになってしまいました。梅農家さん、ごめんなさい!

少しカビが生えてしまったところは削って
鍋に投入。
手でするっと皮が剥けるくらい完熟です。

今回はマスコバド糖を使用!

マスコバド糖をからめた梅を火にかけて2~3分経つと、とろけてきます。

5分経つと マンゴージュースみたいになりました♪
甘い香り~
と思って舐めてみたら、甘くなかった( ;∀;)

ここでさらにマスコバド糖を投入!

あれ?
何だかカレーっぽくない?
ちょっと焦りながら
大きな鍋で木べらを回しつつ
ここら辺で
どうやら量を作りすぎた事を知る(;’∀’)
こんなにジャム作ってどうするんだ?私。
とりあえず、瓶に詰めてみた。

何日か経ったら、梅ジャムっぽい色になってました♪
追熟の失敗から始まった梅ジャム作りだけど
このジャムがまた、本当に美味しくて美味しくて
めちゃくちゃ美味しくて←しつこい?
これから毎年作ろうと思いました☆彡