糀屋吉右衛門さん
先週、石塚左玄塾の勉強会で
【糀屋吉右衛門】さんへ行ってきました。

江戸時代から続く180年の歴史のある糀屋さんだそうです。
中には、薪を使用する昔ながらの釜もありました!

年季が入ってます!!

糀も見せていただきました。
【糀】は、お米が花が咲くように見えるからと
日本で作られた国字なのだそうです。
意味そのもので出来た漢字なんですね☆

室の中にも入らせていただきました。
いつもは、蔵見学のお客様を迎える側で
こうして自分が蔵見学をするのは初めてでした。
社長さんや息子さんの一生懸命説明してくれている姿は
糀に対する気持ちがとても表れていて
素敵な糀屋さんだな、マルカワみそに来てくださったお客様にもこんな気持ちになってもらいたいなと素直に感じました。
つづく