広島出張 番外編
夕方にコーヒーをいただいて、果たして私は眠れるのか。
酸化していない、鮮度がいいコーヒーは本当に安眠効果があるのか。
結果、
ぐっすり眠れました!!
何て素直な私の身体・・・。

これは、本当だった。かもしれません。
かもしれません、といいますのも
実は前日の夜、ホテルで全く眠れませんでした(;’∀’)
いつもは布団に入って寝るのに10分もかからないのに
1時間以上経っても眠れない!
あれ?なんで?気のせいかな?
何度も何度も眠ろうとしましたが、眠れない!!
12時すぎているというのに
目がギンギラギン☆(に、さりげなく~♪)←年がばれる笑
私は気づきました。
「あ、番茶や!!」
夜ごはんの時に番茶を飲んだのです。
これは間違いなく番茶のカフェインが原因です。
そこから、知らぬ間にウトウトしたのでしょうか。
再び目が覚めたのは、まだ暗い夜中の3時。
そこからまた眠れない!!
眠れない布団の中で、思い浮かんだのは社長の顔でした。
以前、カフェインを摂ると眠れない話をしたら、社長も同じだと話していたのです。
一緒に番茶を飲んでいたから、もしかして社長も起きていたりして・・・?
いやいや、そんなことないか。
次の日の朝、いや数時間後、朝食の時に
もしやと思い聞いてみると、社長も眠れず寝不足!
同じ時間に隣の部屋で、自分と同じ人がいたんだと思うと
社長には申し訳ないけれど、ちょっと嬉しくなりました。
ということで、その寝不足のせいでぐっすり眠れたのかもしれませんが
新鮮なアマヤコーヒー、もう一度飲んでみたいコーヒーです。
そして社長と「夜に飲むのは、やっぱ白湯やの。」と意見が一致したのでした。