中秋の名月
9月10日は十五夜「中秋の名月」で満月の日だったので
きれいなお月さまを見ることができました。

今年は、息子とススキを取りに行き
月見だんごも作ってみました♪

「お母さん、だんご美味しい!だんご屋さんになれるんじゃない?」
いやいやいや、クックパッドを見ながらパパッと作った
何の変哲もないこの団子では絶対にやっていけんやろ。
人生そんなに甘くないんだよ。
でも子どもって無邪気でかわいいわ♡と思いながら
つきみ酒は旦那さんのをこっそりもらい 飾ってみました♪

↑団子をつまみ食いした後なので、団子が15個無い・・・(;^_^A
こういう行事ステキですね。
正直、お月見なんて今までしたことが無くて
お月見=サザエさんの家族が縁側に座って行っている行事
・・・というイメージしかありませんでした。
しみじみ日本人に生まれてよかったなぁと思いました。