発酵あんこ
週末、発酵あんこを作りました。
発酵あんこは、砂糖の代わりに麹を入れるので
材料は、ゆで小豆と麹のみ!!
甘酒は、麹に含まれる「アミラーゼ」という糖化酵素がデンプンをブドウ糖に分解し、甘くなるのですが
あずきにもデンプンが含まれているので、あずきも甘くなります。

ゆであずきと麹の量、発酵時間も温度も全く同じなのですが
別物もできました。↓

何が違うかというと、水分量です。
上の写真の発酵あんこは、大さじ1のゆで汁を入れました。
めちゃくちゃ甘くできました!
固めにできるので、おはぎにしたりトーストにのせたりがオススメです。
下の写真の発酵あんこは、ゆで汁を1/2カップ入れました。
とろっとした感じで甘さ控えめです。
ヨーグルトにかけたり、冷凍してアイスにすると美味しいと思います。
あずきは、デトックス効果があり新月・満月に食べるといいと言われています。
ちょうど27日が新月だったのでグッドタイミングでした♪