水ようかん
ずっと前に買っておいた「粉寒天」の期限が切れそうだったので
↑作る理由が何だかねぇ・・・
家にあるこしあんを使って、水ようかんを作りました。
材料は、こしあん・粉寒天・黒糖。
すべてを溶かして混ぜて、型に入れて冷やすだけ。
何て簡単なんだ♪

食べてみたら、若干薄かったので
次の日は水を少なめにして2度目の挑戦!

そしたら今度は、普通に涼菓子として売られている水ようかんになってしまった。
これじゃない!これじゃあないのよ!私が求めているのは!
私が求めているのは福井の水ようかんなのよ。
そこで気付く、水の量を減らすんじゃなくてこしあんの量を増やすべきだった!

福井では、冬に水ようかんを食べます。
市販されている水ようかんより、すっきりとした甘さで滑らか。
ちゅるんと食べる感じです。
紙の平箱に入っていて、へらがついています。
なんでか分かりませんが
この【へら】で食べるのが美味しいんです。
我が家では、この【へら】は取り合いになってしまいます。
赤福の【へら】も取り合いになります。笑
よし、今度こそは福井の水ようかんを作ろう。3度目の挑戦だ。