焼き栗ごはん

先日、立派な栗をいただきました。
茹でて食べようかと思ったけれど、やっぱり栗ご飯が食べたい気分になったので
1時間ほどお湯につけて 皮をむきました。
(本当は一晩水につけておくといいのでしょうが、
いつでも突然何かを作りたくなるので…)
鬼皮は剥けたものの、渋皮が剥けにくい!!!
どんなに頑張って剥いても進むこと約1センチ。
あまりにもストレスがたまるので、何かいい方法はないかと検索。
すると、フライパンで焼くと簡単に剥けるとのこと。
早速、焼いてみました。

すると、どうでしょう!
皮がパリッとして 剥けた!

感動していたのも、つかの間。
キレイに剥けたのは最初の1個だけで、次の栗を剥こうとしたら
剥けない( ノД`)シクシク…
どうやら皮がパリッとなるまで十分に焼かないとダメみたいです。
こんな時に限って、もうすでにフライパンを洗ってしまった。
さあどうする?私。
結局、中途半端に焼いた栗を包丁をむきむき…。
作るたびに思う、栗ご飯の大変さ。

でも、食べるたびに思う
「美味しい!」
たった一言で全ての疲れが吹っ飛んでしまう。
だから、また来年も作るのだろうな。