自然栽培のお茶
先週、静岡県の善光園さまがいらっしゃいました。
弊社ネットでも販売している
自然栽培のお茶【彩香】を作ってくださっているお茶農家さまです。

一般的にお茶の農薬は一年に10~20回撒かれるそうです。
その農薬はなぜ使われるのか?もちろん虫がつかないようになのですが。
作物を早く成長させる為に化学肥料が使われると
どんどん大きくなり、人間でいうと肥満体になるのだそうです。
肥満体の作物は病気にかかりやすく
その為に農薬を使うことになるのだと教えていただきました。
なるほどー!
人間も食べすぎることで病気になると聞いたことがあります。
そして薬をもらって、その症状を抑える。
人間と同じだなと思いました。
他にも色々とお茶の話を聞かせていただき
とても勉強になりました。

優しそうな善光園さんの増田さまと娘さん。
社長さん、どこかで見たことがあるな?と思ったら

【彩香】の裏に載っていた似顔絵にそっくりでした。
マルカワみそにお越しくださり、ありがとうございました!