白みそでシチュー

白みそは、とても甘いので
料理で砂糖代わりに使ったりしますが
な、何と!
シチューも作れます。
数年前にマルカワみそ副社長から聞いたレシピなのですが、とても簡単なんです!

①野菜を柔らかく煮る
②白みそを入れる
③仕上げに豆乳を入れる
以上!

ここで、とろみ付けに使いたいのが
【本葛】です。
葛という名で売っていても
原材料を見てみると、
馬鈴薯でんぷんやコーンスターチの入っているものもあります。
絶対にオススメなのは、【葛 100%】のものです。
もっと細かくいうと、粉末タイプより固形タイプの方が私はいいと思っています。
固形タイプでも、水を入れただけで上の写真↑の様にすぐ崩れます。
もうシチュールーを買わなくても、
身体が喜んでくれるものだけでシチューが作れます♪

以前、大豆ミートでからあげを作ってからというもの
からあげを作る度に
「お母さん、今日は本物の肉なの?」といちいち聞いてくる
中学生になる息子も
「お母さん、このシチュー美味しい!」と喜んでくれました。
シチュールーを使わなくてもシチューと言ってくれた♪
私の勝ちだね。
↑
一体、何と戦っている?
もうシチュールーを使わなくてもいけるな…と確信しました(笑)
ぜひ、皆さまも作ってみてくださいね☆