夏越の大祓
今日6月30日は【夏越の大祓】が執り行われる日です。 神社で見たことありますか? 「茅の輪くぐり」です。 1年の前半最終日にあたる6月30日に行われ 茅の輪を八の字にくぐる事で、 半年間の穢れと病を落とし、無病息災を祈る […]
父からの贈り物
いとこから、「ジャガイモ堀りにおいでよ」と誘われて 土曜日に父の実家に行ってきました。 (父は婿養子でした) 父が亡くなる1週間前に、 父の実家に行ってお墓参りをしました。 その足で父に会いに行き、その事を伝えると それ […]
梅ジャム
悲しいことに、 梅の追熟を失敗してしまい 梅干しにできないと判断された梅を2キロ程ジャムにしてみました。 ↓カレーじゃないよ(笑) まだ青かった梅を日陰に置いておいたけれど 風通しが良くなかったみたいで こんな感じになっ […]
うめしょうゆ
梅は冷凍させると、 組織が壊れて梅のエキスが出やすくなるそうです。 作り方は簡単!! 凍ったままの梅にひたひたになるくらい醤油を入れるだけ! そして、約2週間ほど待つだけ!!何て楽ちんなんでしょう☆ 今日のうめしょうゆ […]
嬉しい言葉
昨夜は、実家に行ったので 男3人(旦那さんと息子2人)で夜ご飯を食べてもらいました。 夜、次男とベッドに入って 夜ご飯の煮物ちゃんと食べたか?と聞くと こう返ってきました。 「お父さんって、お母さんと結婚したから寿命が1 […]
塩麹で豆ごはん
先日、たくさんのえんどう豆をもらったので 早速豆ごはんを作りました。 母と一緒にさやから豆を取り出しながらの、世間話。 久しぶりの、のんびりとした温かな時間でした。 豆ごはんは、豆を別に茹でる作り方もありますが (別茹で […]
簡単白和え
子どもの頃から法事などに出てくるホウレンソウの白和えが大好物でした。 でも、実家での食卓に全く登場することがなく これは法事やイベントの時に食べるものだと思っていました。 大人になって、白和えは豆腐で作れる事が分かり 嬉 […]
美味しいだしパック
昨夜は、ご飯が足りなかったので うどんにしました。 うどんつゆは、簡単に作れます。 だしパックを使うと本当に簡単に美味しく作れます。 ↓ だしパックってスーパーに行けば、色んな種類が売っています。 値段もピンキリです。 […]
ご飯のお供
スーパーに行ったら、あさりのむき身が広告の品だったので ↑何だか こんなのばかりですね(笑) 昨日は、あさりの佃煮を作りました♪ 材料は、あさりと生姜のみ! それに、酒・醤油・本みりんで味付け。 この3つが揃えば、 昆布 […]
愛用のベーキングパウダー
朝食は、基本 ご飯と味噌汁ですが 日曜の朝だけは パンやホットケーキが出てきます。 出てきます、と言うと お手伝いさんが作ってくれて、手をたたくと出てくるみたいですが もちろんそんな訳ありませんよ; 中学生になる息子が幼 […]